ももこ歯科での根管治療2〜サイナストラクトは治るのか2〜 2023.05.20 サイナストラクト(膿)・腫れ / 根管治療症例 / 院長ブログ ももこ歯科のブログをよんでくださる皆様、いつもありがとうございます。 今回もケースレポート、〜サイナストラクトは治るのか〜シリーズ第二弾です。 本症例もサイナストラクトが治癒したケースです。 概要 48歳男...続きを読む
ももこ歯科での根管治療〜サイナストラクトは治るのか〜 2023.04.30 サイナストラクト(膿)・腫れ / 根管治療症例 / 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 今回のブログから、ケースレポートです。 みなさまが、ももこ歯科での根管治療をどのように進めているかを知っていただくことを目的としています。 今回から、...続きを読む
お口の中の病気が、全身に影響を与えていたとしたら? 2019.12.22 サイナストラクト(膿)・腫れ / 虫歯 / 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 今回のブログの目的は、 読者の皆様が、今日のブログを読んでご自身はどうされるか? 結論を出せることです。 前回のブログを参考にして考えていただいてもい...続きを読む
根管治療を失敗させない=成功させる要件〜その2〜 2019.03.13 サイナストラクト(膿)・腫れ / ラバーダム / 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 ブログの更新がなかなかできず申し訳ありません。 今回は、2月7日のブログの続編で、 根管治療を失敗させない=成功させる要件その2で、 主に根管治療に入...続きを読む
根管があかなくても歯根の黒い影(膿)は治ります! 2018.04.18 サイナストラクト(膿)・腫れ / 院長ブログ ももこ歯科のブログをいつも読んでいただきまして、ありがとうございます。今回のブログは、根管があかないと根の先の黒い影(膿)が治らないかどうか、というお話です。結論からいうと、根管があかなくても、根の先の黒い影(膿)は治り...続きを読む
レントゲンで歯根の先に膿がある原因は?パート2(歯根破折と穿孔について) 2017.08.04 サイナストラクト(膿)・腫れ / 院長ブログ みなさん、こんにちは。 今回のブログは、レントゲンで歯の周りに黒い影(膿)がある時、治療開始前に診断が不可能で、治療を進めながら診断する病気は、歯内歯周病変以外に、歯根破折、穿孔もある、というお話です。 歯根破折は、歯の...続きを読む
レントゲンで、歯根の周りに膿がある原因は?パート1(歯内歯周病変について) 2017.07.14 サイナストラクト(膿)・腫れ / 院長ブログ みなさん、こんにちは。 今回のブログは、レントゲンで歯の周りにある黒い影の原因を特定することが難しい病気についてお話しします。 歯の保存を考えると、時間がかかっても、なぜ骨がなくなっているか、時間がかかっても、原因を追求...続きを読む
レントゲンで、歯の周りが真っ黒になっているのは、膿がたまっているから、と言われました。膿が大きいともう手遅れでしょうか? 2017.07.07 サイナストラクト(膿)・腫れ / 院長ブログ みなさん、こんにちは。 レントゲンで、歯の周りが真っ黒に映っていたら、ビックリしますよね。しかも、膿がたまってると言われたら、知らない間に自分の歯が悪くなっていたと感じて、ショックを受けた方も多いと思います。 ただし、レ...続きを読む