根管治療初診時の重要ポイント:診査診断について 2024.08.28 根管治療症例 / 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださるみなさま、いつもありがとうございます。 前回のブログ『根管治療の初診時のシステムについて』で初診時の所要時間が1時間〜1時間半くらいかかることをお話ししました。その中でも最も時間がかかる...続きを読む
歯内歯周病変(症例1〜4)のまとめ 2024.07.10 サイナストラクト(膿)・腫れ / 根管治療症例 / 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 今回は症例1〜4歯内歯周病変のまとめです。 2023.4.30から9回に渡り、ももこ歯科での根管治療を代表して、サイナストラクトがある症例報告をお話し...続きを読む
ももこ歯科での根管治療11〜サイナストラクトは治るのか症例5歯内歯周病変編〜 2024.03.27 サイナストラクト(膿)・腫れ / 根管治療症例 / 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 前回のつづきで、意図的再植術を行った後のサイナストラクトと歯周ポケットについてお話しします。 図的再植術後のサイナストラクトについて 2022年4月2...続きを読む
ももこ歯科での根管治療10〜サイナストラクトは治るのか症例5歯内歯周病変編〜 2024.01.22 サイナストラクト(膿)・腫れ / 根管治療症例 / 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 今回は、前回のつづきで、根管治療後腫れた歯肉はどうなったかお話しします。 根管治療前後の歯肉の状況 初診時2021.10.20 歯肉の腫脹を認める 根...続きを読む
ももこ歯科での根管治療9〜サイナストラクトは治るのか症例5歯内歯周病変編〜 2024.01.17 サイナストラクト(膿)・腫れ / 根管治療症例 / 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆さま、いつもありがとうございます。 前回は根管治療と歯根端切除術によりサイナストラクトが治癒したケースですが、 今回は根管治療と意図的再植術でサイナストラクトが治癒したケースです。 で...続きを読む
ももこ歯科での根管治療8〜サイナストラクトは治るのか 症例4歯内歯周病変編〜 2023.12.27 サイナストラクト(膿)・腫れ / 根管治療症例 / 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださるみなさま、いつもありがとうございます。 前回のブログのつづきで、根管治療を行ってもサイナストラクトが治癒しなかった左下6歯内歯周病変に外科的歯内療法を行った結果どうなったかをお話しします...続きを読む
ももこ歯科での根管治療7〜サイナストラクトは治るのか 症例4歯内歯周病変編〜 2023.11.24 サイナストラクト(膿)・腫れ / 根管治療症例 / 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 今回のブログは、前回のつづきで、深い歯周ポケットをともなうサイナストラクトがある歯内歯周病変のケースが、根管治療を行った結果どうなったかをお話しします...続きを読む
ももこ歯科での根管治療6〜サイナストラクトは治るのか 症例4歯内歯周病変編〜 2023.10.23 サイナストラクト(膿)・腫れ / 根管治療症例 / 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 今回のケースは、サイナストラクトがあり、深い歯周ポケットが存在する歯内歯周病変です。前回までのケース:サイナストラクトがあり、浅い歯周ポケットが存在す...続きを読む
ももこ歯科での根管治療5〜サイナストラクトは治るのか 症例3歯根端切除術編〜 2023.08.18 サイナストラクト(膿)・腫れ / 根管治療症例 / 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 今回のブログは、前回の続きで、歯根端切除術を施行した後、サイナストラクトは治癒したことをお話しします。 まずは、結果から。初診時と根管治療後、それから...続きを読む
ももこ歯科での根管治療4〜サイナストラクトは治るのか 症例3〜 2023.07.10 根管治療症例 / 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 前回までのシリーズは、不十分な根管形成によりサイナストラクトが出現し、根管治療のみで治癒したケースでした。 今回の症例は、根管治療+歯根端切除術で治癒...続きを読む