休診のお知らせ 2020.04.15 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 コロナウイルスの拡大がなかなか止まりませんね。 皆さんも不安で仕方がないと思います。 これ以上感染拡大を防ぐために、以前お話ししたようにももこ歯科がで...続きを読む
コロナウイルスに対するももこ歯科の対応 2020.04.11 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 緊急事態宣言が4月7日に発令されました。 そこで、今後の取り組みについてお話しします。 報道により誤解される方が多いかもしれません。 今後の取り組みの...続きを読む
緊急事態宣言が発令されました 2020.04.06 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 緊急事態宣言が発令されたので、今後のももこ歯科の患者様に対する対応を 大まかに下記に記します。 診療停止命令が出た場合 休診といたします。 医療機関の...続きを読む
歯髄は残せるか?残せないか?診査診断の大切さ〜歯髄炎編②〜 2020.04.05 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 今回のブログは、痛みの経緯から歯髄の状態がどのように変化していくか、をお話しします。 痛みの経緯 患者さんは、44歳女性。 ピリッという痛みがある、常...続きを読む
コロナウイルスについて 2020.03.23 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 今日のブログは、最近話題になりっぱなしの憎き相手“新型コロナウイルス”についてです。 少し前にある記事が出た、と聞きました。 『歯医者はちゃんと滅菌し...続きを読む
少し遅めの新年会 2020.03.16 スタッフブログ こんにちは、スタッフの谷澤です。 少しずつ暖かくなり桜の咲く季節になってきましたね。 少し遅めの新年会 先日ももこ歯科で新年会のお食事に連れて行っていただきました。 藤沢にある日本料理屋【ひよく】というお店です。とんかつ...続きを読む
歯髄は残せるか?残せないか?診査診断の大切さ〜歯髄炎編①〜 2020.03.05 虫歯 / 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 今回のブログは、診査診断の大切さ、歯髄炎編です。 歯髄炎とはどういう病気か、詳しく知りたい方は、このブログを読んでいただきたいです。 ↓ 歯をもたせる...続きを読む
歯髄(歯の神経)は残せるか?残せないか?〜診査診断の大切さ 歯髄壊死編②〜 2020.02.27 歯の神経の温存 / 虫歯 / 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 前回、歯髄壊死の診査や症状についてお話ししました。 今回は、実際にあった歯髄壊死の症例を挙げて、いつもどうやって診断をしていくか、経緯も含めてお話しし...続きを読む
勉強会に参加してきました 2020.02.17 スタッフブログ こんにちは、スタッフの越地 です。 昨年の11月と今年の1月に食事指導勉強会に参加してきました。 2019年11月の勉強会内容 ・「スマートミール」という、誰でもバランスが良い食事を食べることができるメニューの紹介 ・参...続きを読む
歯髄(歯の神経)は残せるか?残せないか?〜診査診断の大切さ 歯髄壊死編①〜 2020.02.16 歯の神経の温存 / 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 少しずつ暖かくなってきましたね。今年は暖冬で、私個人としては助かっていますが、冬という季節で生計を立ててる人々にとっては、大きな痛手かと思います。 今...続きを読む