ラバーダム
歯根の先に膿(根尖性歯周炎)を作らない、そして治すための、基本コンセプトって何?

みなさん、こんにちは。 今回のブログは、『基本コンセプト』は、歯内療法のルールである、というお話です。
カテゴリー:根管治療 ,ラバーダム 投稿日:2017年1月26日
根管治療中、ラバーダム防湿時の工夫点

みなさん、こんにちは。 先日、ラバーダムの意義についてお話ししました。 今回は、根の治療中、ラバーダム装着中の患者さんは … “根管治療中、ラバーダム防湿時の工夫点” の続きを読む
根管治療のキーポイント!ラバーダム防湿を根の治療中に行う理由

みなさん、こんにちは。 8月のブログで、ラバーダムのことを患者さんはどう思っているか、についてお話ししました。今回は、ラ … “根管治療のキーポイント!ラバーダム防湿を根の治療中に行う理由” の続きを読む
カテゴリー:根管治療 ,ラバーダム 投稿日:2016年12月26日
ラバーダムのこと、患者さんはどう思ってる?

暑い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
カテゴリー:根管治療 ,ラバーダム 投稿日:2016年8月27日
ももこ歯科の根管治療の特徴


虫歯や炎症でお悩みの方、過去に治療した部分が再発してしまった方にとって、治療が思うように進まないことはとてもつらいことだと思います。
当院ではそうしたお悩みの症状を根本から解決できるよう、日々の根管治療や勉強会を通して技術を磨いています。
ももこ歯科の根管治療の特徴はこちらからどうぞ
根管治療の特徴