Blog list院長ブログ
- 2020.12.22
折れたファイルを取るべきかどうか〜意思決定について〜
ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。
今回のブログは、根管内で折れたファイルはどうすればいいか、です。
答えは、取っても取らなくてもいいです。
折れたファイルは、基本的に異物ですから、体から取り除きたくなります。しかし、ファイルが徐々に錆びたり腐食することはありません。
ファイルが邪魔をして根管をきれいにできなければ、ファイルを取った方が良いし、ファイルがあっても根管はこれ以上きれいにならない、あるいは、ファイルを取ろうとすると合併症を引き起こすと判断すれば、ファイルを取る必要はないです。
折れたファイルを除去する意思決定の要因
上の写真の矢印は折れたファイルを指しています。
レントゲン上で、ファイルは根管の中央部分で折れて太くはないがやや長い、そして、マイクロスコープでファイルの折れたファイルの上部が観察できる場合、比較的ファイルを除去しやすいです。
折れたファイルを除去する意思決定のポイント*を以下に記します。
1. ファイルの上部が見えるかどうか
2. 術者の経験
3. 道具が揃っている
4. 折れたファイルの太さ
5. 折れたファイルの位置
6. 発生しうる合併症
7. 病変の有無
1〜3は環境的な要因です。
ファイルが見えるようであれば除去は可能です(当たり前のことですね😄)。
術者の経験はあってもなくても大丈夫だと私は思います。理由は、前準備の方が大切だからです。折れたファイルを根管から取ったことがない先生でも、事前にきちんと準備をしていれば、どうやって取れるかを考えられるし、必要な道具を揃えられます。
4〜7は、折れたファイルと根管との関係です。
一般的に、太くて長いファイルの方が細くて短いものよりも取りにくいです。
また、根管の上の方でファイルが折れているなら取りやすいし、根尖に近くなるほど取りにくくなります。
長くて太いファイルが根尖近くで折れると、取りにくくなるということは、ファイルを除去する過程で合併症を引き起こしやすくなるので注意が必要です。合併症については、次回のブログでお話しします。
根尖に病変がある場合、ファイルを除去した方がいいけれども、合併症を引き起こす可能性が高い場合は、あえてファイルは除去せず外科的歯内療法でファイルを除去した方がいいかもしれません。
次回から、折れたファイルの除去について各論に入ります。
お楽しみに。
*Madarati, A. A., Hunter, M. J., & Dummer, P. M. (2013). Management of intracanal separated instruments. Journal of endodontics, 39(5), 569-581.