親知らずの抜歯で
お悩みの方へ
ももこ歯科では、親知らずの抜歯や親知らず周辺の歯肉炎症の処置にも対応しております。親知らずは、正常にまっすぐ生えていれば抜く必要のない歯ですが、痛みが生じていたり、歯茎に埋もれていたり、斜めや横向きに生えていたり、周辺に炎症や腫れを引き起こしているなど口腔トラブルの原因になっている親知らずの場合には、抜歯を行う必要があります。親知らずを抜きたい方や、親知らずでお悩みがある方はお早めにご相談ください。
相談したからといって
必ず抜歯するわけでは
ありません
親知らずの相談や検査をしたからといって必ずしも抜歯をするわけではありません。レントゲン撮影や歯科用CT撮影などの検査結果をもとに精密な診断をしたうえで、必要に応じて抜歯を行います。そのまま様子を見ても問題ない親知らず、すぐに抜歯が必要な親知らず、時期を見て将来抜歯する必要があるかもしれない親知らずなど、人によってさまざまな状態の親知らずがあります。親知らずだからといってむやみに抜歯を行うわけではありませんので、ご安心ください。親知らずや口腔内の状態、歯茎へのダメージ、他の歯や歯列への影響など総合的に考え抜歯が必要かどうか判断いたします。当院では、患者様一人ひとりのお悩みやご要望に寄り添い、精密な診断をしたうえで適切な治療法をご提案しています。抜歯をする場合も、スケージュールのご相談のうえ確定していきます。
抜歯した方が良い親知らず
下記のような親知らずは周りの歯への影響や将来のトラブルを回避するために抜歯することをおすすめします。
まっすぐ正常に生える
見込みがない親知らず
親知らずが歯肉に埋まり自力で生え出せなくなっている場合や、斜めや横向きに生えていて隣の歯を圧迫している場合、まっすぐ生えず頬の内側や舌などの口腔粘膜を傷つけている場合などには抜歯をおすすめします。そのまま放置しておくと、むし歯や歯周病、歯列の乱れなどを引き起こす原因になる可能性があります。
大きなむし歯が
生じている親知らず
大きなむし歯が生じている場合には、抜歯をおすすめします。親知らずは歯ブラシが届きにくくむし歯を再発しやすく、治療も難しいことが多いので、他の歯にむし歯の影響が出る前に抜歯をすることをおすすめします。
周囲の歯茎に炎症や
腫れが生じている親知らず
親知らずの周囲の歯茎に炎症や腫れが生じている場合には、細菌感染を起こしている可能性が高いため抜歯をおすすめすることが多いです。腫れや痛みがある場合は、なるべく早めにご相談ください。
口腔粘膜を傷つけている
親知らず
親知らずが頬の内側の粘膜や唇、舌などを傷つけている場合には、抜歯をおすすめします。繰り返し同じ場所を傷つけていると潰瘍になる恐れもあります。
のう胞ができている場合
レントゲン撮影で親知らずの周辺や骨の中にのう胞が確認された場合には、トラブルを回避するために抜歯をおすすめします。
必ずしも抜歯しなくて良い
親知らず
基本的には、上記のケースや口腔トラブルの原因になっていなければ親知らずを抜く必要はありません。親知らずをきれいに残しておくことで、将来他の歯を抜歯する必要が出た際に役立つ場合もあります。親知らずは奥に生えているため磨き残しが出やすくデンタルケアがしにくいですが、他の歯と同様に丁寧にお手入れするようにしましょう。
次のような場合には親知らずを抜歯せずにそのまま様子を見ても良いでしょう。
- まっすぐきれいに生えていて、口腔トラブルの原因になっていない親知らず
- 生え出ていないが、特に問題なく骨の中に完全に埋まっている親知らず
顎が痛い「顎関節症」
口を開けると音がする・顎を動かすと痛みがある・口を大きく開けることができない・硬い食べ物が食べられないなど顎の関節や周囲の組織に異常が生じている場合には、「顎関節症」の可能性があります。顎関節症になると、肩こりや頭痛・めまい・食欲不振などさまざまな症状を引き起こす場合があります。顎関節症が起きる原因はまだ詳しくは解明されていませんが、むし歯や歯の欠損、むし歯治療後の被せ物の破損などによるかみ合わせの不均衡や、かみしめや歯ぎしりなどによる顎関節の損傷、筋肉の過緊張、ストレスなどによって顎関節症を発症すると言われています。顎関節症が疑われる症状がある場合には、お早めにご相談ください。
「顎関節症」の原因
歯並び・かみ合わせの乱れ
上顎前突や下顎前突などの不正咬合や詰め物・被せ物の劣化などによってかみ合わせに乱れが生じていると、噛むときの左右バランスが悪くなり顎関節に負担をかけてしまいます。
生活習慣や癖
無意識のうちに行っている頬杖や首を傾げる癖、うつ伏せ寝、食いしばりや歯ぎしりなどが顎関節症を引き起こす原因となっている場合もあります。特に就寝中の歯ぎしりや食いしばりは、普段よりも大きな力がかかっているため、顎関節へのダメージが大きく、歯や詰め物・被せ物の変形や破損も生じやすく、かみ合わせへの影響が出やすいので早めに治療しましょう。
精神的なストレス
仕事や人間関係、生活環境などで精神的なストレスを抱えている場合、過緊張状態になりやすく無意識のうちにかみしめたり、歯ぎしりをしたり、顎関節や顎の周りの筋肉などに大きな負担が生じてしまいます。
「顎関節症」の改善方法
顎関節症を改善する治療法として当院ではスプリント療法を行っています。スプリント療法とは、患者様の歯型に合わせて作製したマウスピースのようなものを用いて、痛みや不快感の軽減や、顎関節や筋肉への負担の軽減、顎関節のズレなどを改善する治療法です。就寝中などに無意識のうちに行っている歯ぎしりや食いしばりは自分でコントロールすることが難しいです。顎関節症を改善するためには、スプリント療法によって顎関節や咀嚼筋の緊張を緩和しリラックス状態にすることで歯を守る第一歩になります。顎関節症の症状でお悩みの方や、就寝中の歯ぎしりを指摘されたことがある方は、ぜひ一度当院にご相談ください。
口腔外科の紹介について
親知らずの抜歯で難しい場合や顎関節症、粘膜疾患は、総合病院口腔外科をご紹介しています。総合病院勤務の人脈を生かして、私が治療してほしいと思う先生が在籍している総合病院ですので、ご安心ください。