院長ブログBLOG

Blog list院長ブログ

2019.7.22

根管治療を失敗させない=成功させる条件 その9〜かぶせ物について〜

ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。

 

根管治療を失敗させない=成功させる条件シリーズが、いよいよ終盤です。

今回は、根管治療後のかぶせ物についてです。

根管治療後かぶせた≠治った

患者さんは、根管治療後かぶせたら”治った”と思うようですが、
残念ながらかぶせた後でも、虫歯になることはあるのです。
しかし、根管治療後かぶせた歯に虫歯ができても、発見が遅くなる傾向にあります。
理由は、思いつくところで以下の通りです。
1. 痛みを感じない
2.舌感が悪くなることはほとんどない
3.レントゲンで不明瞭
根管治療済みの歯は神経がなくなっているので、痛みを感じることはありません。
それから、虫歯が大きくなったせいで歯に穴があいて気になる、と歯科医院を訪れる患者さんもいらっしゃいますが、根管治療後の歯に、クラウンという歯を覆うようなかぶせ物が入っていると、クラウンの縁から虫歯になっていることがので、
舌感が悪くならず、歯科医院側で初めて気づけることが多いような気がします。
それに、歯科医院でレントゲンを撮影しても、かぶせ物が金属の場合、
虫歯と金属が重なって写り、虫歯の存在が不明であることが多いです。

根管治療後にクラウンをかぶせた歯が虫歯になって患者さんが気づくとしたら、
フロスを通すと臭くなってきた、歯間ブラシを通すとここだけくさい、
フロスが切れる、食べかすが詰まる等々の発見から、
かぶせ物を取ると実は虫歯だった、ということが少なくありません。
このような症状がなくても、一度根管治療を行なった歯のかぶせ物をはずすと、
大きな、あるいは深い虫歯があって、歯を残す条件を悪くしていることがあります。

図1の症例は、52歳男性。
以前通院していた歯科医院で、根の先に膿がありこれから痛くなるかもしれないので、根管治療を受けた方がいい、と言われ、ももこ歯科を受診されました。
図1右のレントゲン写真の白い矢印が指しているところは、虫歯です。
図1左の写真は、かぶせ物をはずしたところで、白い矢印は虫歯を指しています。

図2は、土台をはずして虫歯を取った後、根管をきれいにしている最中の写真です。
図2左の写真は、根管の中が汚染され、なんとなく、汚いな、という印象があると思います。
図2右の写真は、根管に充填されていたガッタパーチャを除去したところです。
ガッタパーチャの本来の色はピンクですが、ガッタパーチャの上に何か汚染物が
付着しているような感じです。

診療案内Medical information

ACCESS

〒252-0813 神奈川県藤沢市亀井野1770-2
モトハウス2階

小田急江ノ島線 六会日大前駅 西口 徒歩0分